スタッフブログ
NK畑日誌④
2015-02-13
こんにちは。
本社総務営業部の上園です

最近のNK畑の調子はどうだ~?と思っていた矢先,
中間課長補佐から白菜とダイコンがたくさん届けられました。
大豊作だったようです

中には奇抜な形のダイコンもあったようです

この寒い時期,おでんやお鍋に欠かせない野菜をありがとうございました





本社の洗面台
2015-02-03
こんにちは。
本社設計部の山下です

本社の洗面台は2台あるのですが、入社以来、なぜか左側の蛇口だけチョロチョロと水の出が悪いでした。
昼休みの歯磨きの時は、みんな右側だけに集中し混雑して不便でした。
ずっと配管が詰まっていると思っていたのですが、十数年前に節水のため絞ったらしく、
それ以来、何人かが調整を試みたのですが、諦め、今に至ったそうです。
その話を聞いて実家が水道屋の私が挑んでみたところ、
なんと

水が溢れんばかりに噴き出してきました

その日、一日ヒーローでした

ご来社の際は、そんな歴史があったんだと左側の洗面台を是非ご使用ください。
ちなみに実家が水道屋というのは冗談です


清掃活動☆本社
2015-01-26

こんにちは。
本社総務営業部の上園です

今回は本社周辺を3班に分かれて清掃活動を行いました。
私の班は会社から中央駅西口前~城西通り~鶴丸高校の辺りまで,
風が強くて転がっていくゴミを追いかけながらの活動となりました。
西口までの道のりは飲食店等が多く,あまりゴミは見かけませんでしたが,城西通りの辺りはグレーチングの隙間にたばこやガムなどが見受けられました。
途中,お店の前を掃除している従業員の方が挨拶をして下さったり,病院帰りの奥様に声をかけていただいたりと,とても気持ちよい時間を過ごすことができました。
次回は曽於支店が担当です。
よろしくお願いいたします。

城山公園トンネル補修等設計業務委託 第1回施工見学
2015-01-16
こんにちは。
本社設計部の安田です

昨年度補修設計した、城山公園トンネルの施工見学に若手
と一緒に行ってまいりました。

地区名:城山公園トンネル補修等設計業務委託
場所:鹿児島市
設計年度:H25年度
工種:トンネル補修設計
現場は、城山観光ホテルへ通じるトンネルで延長165mの2車線の市道トンネルです。
今回の工程は、ひび割れに対ししてエポキシ樹脂を低圧で注入する工法です。
今回の工法はエポキシ樹脂パテでひび割れに沿ってシーリングした後、注射器のよう
なものをひび割れに沿って配置し、ゴムの力で低圧注入するというものです。
カタログ等で施工写真を見たことはありますが、実際の作業を見るのは初めてでした。
パテ塗りの作業も簡単そうに見えますが、すぐに固まり始めるため熟練度を要します

寒い時期の夜間作業ですのでさぞや寒かろうと思っていましたが、意外とトンネルの中は温かかったです。
今回の見学を快諾してくださった施工会社の皆様、
お忙しいところありがとうございました。
この経験が「よりよき設計」につながるようにしたいと思います。

清掃活動☆霧島支店
2015-01-08
こんにちは。
霧島支店の田中です

先日,霧島支店一同で周辺の清掃活動を行いました。
以前の清掃活動でもよく拾いましたが、今回もたばこの吸い殻や空き缶が植樹帯の中にたくさんありました。
信号待ちなどにポイ捨てしてしまうのかもしれませんね

そしてまさかのビールジョッキまで落ちていました

これにはびっくりです。
次回の活動の際には、ゴミが減っていることを願います

